タイヤの数字や記号について
 イラストの数字で説明します。
 ①145 車の前方及び後方から見たタイヤの幅が145mmという表示になります。
 ② 60 車の側方から見て、タイヤの外径とホイールのリム径の差の2分の1(側方からみたタイヤの幅(高さ))が上記タイヤ幅145mmに対し60%という表示になります。
 軽自動車、軽トラ、SUV車などはこの数値が高め(60〜80)です。トラック、バスは90というものもあります。
  R ラジアルタイヤを表しています。
 ③ 14 このタイヤはリム外径14インチのホイールに装着できます。(1インチは25.4mm)
 軽自動車は一般的に13インチ〜15インチです。国産の普通車には主に16インチ〜21インチのホイールが装着されています。

 【その他の数値】
 上記①から③の数値の後に75Sや99Yなど数字とアルファベットの表記があります。これは、タイヤの使用条件特性です。
 この75や99という数字は、ロードインデックスと言ってタイヤの負荷能力を表しています。
 75は、規定空気圧を入れた場合、387kgまでの負荷能力があります。4本で387kg×4=1,548kgの負荷能力を発揮できます。
 同様に99は、775kgとなり4本で3,100kgとなります。
 次にSは速度記号でタイヤの使用条件が180km/hまで、Yも同様に速度300km/hまでという表示です。